01野球を楽しむ!
「野球の入り口に」野球の楽しさを伝え、子どもたちと夢を追いかけます。
プロ・甲子園・マネージャー・草野球…など卒団後もそれぞれ楽しく野球に携われるほんの入り口になります。
監督自身、物凄いプレイヤーというわけではありませんが、こうして今でも野球を楽しめています。
02個性を活かす!
「運動得意じゃないから…」はやらない理由になりません!
野球は考えるスポーツです。
運動能力の高い子はわかりやすいですが、野球は考えるスポーツと言われ、
少年野球ではよく考えること・努力できること・元気なこと…そして性格などなど。キミの個性が輝く場所!
03子どもの身体のケアも行います!
年に2回の定期健診を行い、気付きにくい肩肘の異常の早期発見。
ケガの予防だけではなく、データでもお子様の成長を見ることができるようになります。
ケガや体調不良時に看護スタッフによる素早い対応を心がけていきます。
週1回の練習、無理のない試合数で取り組みます。
04新たな試み、マネージャー募集!
野球に携わる形は様々!マネージャーとして応援したい子もぜひ!練習時のサポートやスコアラーなど活躍の場を広げます。
もちろん丁寧に教えます!
05お茶当番なし!
書いてある通りです。子どもたちのサポートはコーチ陣でさせていただきますのでありません。
安心してお預け・応援してください!
06充実のコーチ・スタッフ陣!
コーチは男性・女性共に在籍しています。
現役看護師の看護スタッフもいてあらゆる面でのお子様のサポートをさせていただきます!
── 球歴
小3~野球を始める。少年野球時代は、大会優勝経験あり。
中学 → 軟式野球部
高校 → 硬式野球部
── 職歴
幼稚園教諭・児童養護施設職員と幅広い子どもたちと関わり、
年齢・男女問わず関係作りに長けている。
上記2つを融合し、子どもたちが楽しんで成長できる場を提供します!
一緒に野球をしよう!
チームを支えるスタッフ陣
男性 | |||
---|---|---|---|
中島 | 日吉 | 佐々木 | |
濱中 | 須藤 | 長谷川 | |
中原 | 石井 | 富田 |
女性 | |||
---|---|---|---|
相澤 | 濱中 | 田村 |